
			
				保育園について(月極)
					
					- 基本時間(月~土)・・・AM7:30~PM18:30(開園はAM7:00~PM19:00)
 
					- 特別な場合のみ午前、午後各30分までの延長可(延長別料金)月極の延長はありません。
 
					
				入園料及び保育料について
					
					- 保護者のいずれもが働いているなどの理由で乳幼児を家庭で保育できない場合に、産休明け(生後57日経過以後)から就学前までの乳幼児を保育しています。
					入園を希望される方は、乳幼児同伴で高槻市保育幼稚園事業課までお申込ください。
 
					- 基本保育時間(月~土)・・・AM7:30~PM18:30(開園時間はAM7:00~PM19:00)
 
					- 特別な場合のみ午前、午後各30分までの延長をお受けします。
 
					
				申込先
					
					- 高槻市保育幼稚園事業課 子ども未来部/保育幼稚園事業課(総合センター7階)
					まずはお電話にてお問い合わせください。
					TEL 072-674-7692 
					
			 
		 
		給食について
		
		- お弁当の持込は決められた時以外は基本的に持ち込みをお断りさせて頂きます。
 
		- アレルギーの方はご契約時にご相談ください。またアレルギーに関しても必ずお届けください。
 
		
		入園申込みについて(申込みは随時受け付けております。)
		
		- 申込みは高槻市保育幼稚園事業課までお願いします。
 
		- 入園が決まった際の保育園への提出書類
		
		- 1児童票(保護者記入)
 
		- 2重要事項説明書(保護者記入)
 
		- 3民間保育園利用契約書(保護者記入)
 
		- 4保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導票(医師記入)
 
		- 5健康診断票(医師記入)
 
		
 
		- 提出書類の他に、保険証のコピーをご用意ください。
 
		
		
			
			
					園児の持ち物について
					
					- 日常必要な物
					
					- 運動服(指定の制服)
 
					- 給食セット(カトラリーセットとコップ)
 
					- 手拭タオル(引っ掛ける紐が付いているもの)2枚
 
					- 汚れもの入れ(スーパーの袋など)
 
					- お着替え一式(子どもが着脱しやすい服)
 
					- 連絡帳
 
					- 歯磨きセット
 
					- 水筒(お茶入り)
 
					- お昼寝布団セット
 
					- パジャマ(パジャマ入れとして巾着袋)
 
					- おむつ
 
					- 哺乳瓶
 
					- オシリナップ
 
					- 食事用エプロン
 
					
					 
					- 持ち物、着替え、全てに必ず名前の記入をお願いします。
 
					- 入園時に雑巾1枚、月初めにティッシュを1箱ご持参ください。
 
					
			 
		 
		その他について
		
		- お子様が感染症の病気の場合、登園をお断りします。また治り次第登園許可書が必要になります。
 
		- お子様が保育中に発熱(38℃前後)された場合はお迎えをお願いいたします。
		1日のプログラムがありますので、10時までには必ず登園してください。お休みされる場合は必ずAM9時半までにご連絡ください。 
		- 年末、年始、お盆、日祝、は原則として休園日となります。
 
		- お子様薬等の持ち込みは固くお断りしております。